- Top
- Blog
- KITTE MARUNOUCHI
- ワークウェアの王道素材
ワークウェアの王道素材
こんにちは。
丸の内店の倉又です。
3月になり少しずつ暖かい季節になってきましたね。
花粉も飛び始め、喉や目が痒かったり、くしゃみの頻度も多くなってきました。
これもまだ序章に過ぎないと思うので、4月や5月に花粉症が辛い私は武者震いをしております。
皆様、ご体調にはお気をつけくださいませ。
CONFECTでは25SSが立ち上がり、気温も低い中で春夏の服をどう着こなせばいいか悩んでいた日々でした。
頭の中で購入リストの候補があっても、気温のギャップがあり思うように決めきれなかったです。
寒いけど冬らしい素材をスタイリングに取り入れるのはもうお腹いっぱい。
そんな悩みがある方も少なくないはずです。
春夏立ち上げ商品の試着を繰り返した末に、購入した商品はこちらです。
リネンダック ガーデナー ジャケット(ナチュラル)¥59,400(税込)/ CONFECT
リネンダック ガーデナー ジャケットになります。
丸っこいシルエット、腰部分の大きなパッチポケット、通常は太番手クラスの綿のダック素材が多いがCONFECTではで25番糸(綿の9番相当)で表現。
ダック素材とは、非常に頑丈で摩耗に強く、密に織られた生地の重厚感と高い保温性から、ワークウェアやアウトドアギアとして広く使用されています。(ネットからの引用)
一般的なダック生地は頑丈で硬いイメージですが、リネンダックガーデナージャケットに関しては、最終工程の塩縮加工で生地組織がつまり、ワッシャー加工によって柔らかさが生まれています。
この一つ一つの加工によって、デザイン性がありつつ着心地がいい一着が仕上がっています。
私物で綿ダックのパンツを所有してますが、とにかく固くて重い為、ガーデナージャケットを着用するとより快適な着心地を感じられます。
サイズは3と4の2サイズ。
カラーはインクブラックとナチュラルとカーキ。
カーキに関しては、丸の内店、梅田店、ONLINE SHOP限定となります。
私はナチュラルの3番を購入しました。
肩幅がある175cmでも着用できるサイズ感です。
最近は土臭い色を着ることが多いので着合わせのしやすさや、ナチュラルだとより粗野な雰囲気が気分です。
コーディネートに関しては、最近ハマっている缶バッチでカスタム。
着丈が短いので、インナーで着丈のバランスをつけて遊んでも面白いでしょう。
裏の外側から2番目のアジャスターボタンを両サイドしめて、前ボタンは逆に全て開けると変なシルエットになるので好きです。
合わせるパンツは、身幅が広いガーデナージャケットに対して、裾幅や渡り幅が広い方が綺麗にシルエットを繋いでくれるのでお勧めです。
個人的には、コットンリネンギャバジンミリタリートラウザーズと合わせると、近しい配色と生地の厚みと表情がまとまっている気がしていいなと思います。
土臭すぎる組み合わせなので一歩間違えれば...の雰囲気が堪らないですね。
寒暖差があり服選びが難しい季節ではありますが、綿や麻など近しい素材と重ねて着合わせればバランスよく着用できると思います。
私は通勤の際に冬のコートなどのアウターの下に着合わせています。
現在発売しているCONFECTのアウターでいえば、スーピマコットン ステンカラーコートが一番着合わせがよさそうですね。
もう少し暖かくなってくればガーデナージャケットをメインアウターとしても。
今時期から着用しやすいとなると、春物を検討している方も手に取りやすい一着なのではないでしょうか?
最後まで読んで頂きありがとうございます。
是非、ご来店お待ちしております。
-----------------------------------------------------------------------------------------
CONFECT KITTE丸の内店
Open 11:00 - Close 20:00 (Everyday)
Tel : 03-6256-0841
*HP *Online Shop *Brand Instagram *丸の内店 Instagram
KITTE 丸の内 : http://jptower-kitte.jp/
----------------------------------------------------------------------------------------