心擽られる
皆様こんにちは。
無類のバッグ好き、高崎店の大嶋です。
個人的に心擽られるバッグがSLOWより入荷致しましたので本日はそちらのご案内です。
以下、SLOWのウェブサイトから。
SLOW(スロウ)というブランドネームは、移り変わりの激しい時代に流されずゆっくりと創作を追及していきたいというモノ創りのスタンスを示しています。「自分たちが持ちたくなるモノを作る」という精神を原点に、使うほど味わい深くなるモノ・ゆっくり永く愛用できるモノを日本の職人が誇る技術を駆使し創作しています。時代を超えて愛されるアメリカンカジュアル・アメリカントラッドを背景に、そのようなスタイルに合うプロダクトを展開します。
CONFECTのロゴにも『 SLOW MADE IN JAPAN 』と。
機械化や量産化が進む時流の中で、手間と時間をかけてモノ作りをする。
手前味噌ですが。
私自身、CONFECTに魅了される所の1つとして挙げられるのが、この部分。
加えて長く着用を繰り返す事で生じる経年変化。
それによる愛着。
それはSLOWというブランドが通ずる所でもあり、それだけでも心擽られる所。
申し訳ありません。
私情が長くなりそうなので本題へ。
tent cloth laundry bag L 29,000 yen + tax / SLOW
持ち手の付いたランドリーバッグ。
1955年前後の旧チェコスロバキア軍ミリタリーテントに使用されていたデッドストックの生地。
元々入っていたステッチやステシルがランダムに入っており1点ずつ異なる表情に。
高密度に織り込まれたミリタリークロス。
使い込む程にどの様になるかなんて事は言うまでもなく。
コンビで使用されているのは、1904年創業の老舗英国タンナーCharles F. Stead & Co.のクーズーレザー。
ミリタリークロスの無骨な生地感との相性も良く、生地同様に使い込む楽しみがありそうです。
内側には。
ファスナー付きと小分けの出来るポケットがついており。
外側にも。
長財布1つは余裕で入るサイズのポケットがあり、収納や使い勝手の良さがあります。
ドローコードを絞らずトートバッグの様な使用も。
ちなみにこちら。
tent cloth laundry bag S 22,000 yen + tax / SLOW
ひとまわり小さいサイズもございます。
それ以外の仕様は全て同じになっており、女性の方でも気兼ねなく使えるサイズ感です。
デッドストックの生地。
拘りのレザー。
使い勝手の良さ。
何よりモノ作りへの拘り。
加えてCONFECTの洋服との相性も。
冒頭で個人的に心擽られると記述しましたが、皆様はいかがでしょうか。
永く愛用出来るモノ。
このバッグはまさにその1つかと。
今回も簡単ではありますが、この辺りで失礼致します。
______________________________
最新情報を随時更新しております。
SOFT TEXTURED DENIM VEST-PANTS