ヘビーリネンのコート
皆様こんにちは、高崎店の大嶋です。
先ずはこちらのお知らせです。
【REVERENCE】開催のお知らせ
2月7日(金)から20(木)の期間中、「REVERENCE -レヴェランス-」を開催しております。
今回はCONFECT の拘り、リネンデニムをオンスの違う素材に加え、ブランド初となる2色での展開をしております。
この機会に是非、お立ち寄り下さいませ。
さて、ここ最近の冷え込みは冬らしい気候となり、今シーズン、未だにディープなパウダースノーを堪能出来ていない私としては週間天気と休日の予定を睨めっこの日々。
でも、次回の休日もハズしそうだなぁ。
そんな悶々としている今日この頃。
まだまだ冬を堪能しきれていない気持ちに反して店頭には春物アイテムが並び始めております。
それはそれで、あれもこれもと。
洋服に対しての欲が抑え切れず。
私的感情はさて置き。
本日はその中から、こちらのご案内です。
ヘビーリネンステンカラーコート ( Ink.Black , Natural ) 50,000 yen + tax / CONFECT
CONFECT定番ファブリックの1つヘビーリネン。
その名前に加え、太番手の糸を使用し織り込まれた生地は粗野感や重厚感を感じさせられる表情。
それも、揉み洗いする事で柔らかな生地に。
見た目に反した着用感は日常着として提案を続けているCONFECTの拘り。
こちらに関しては店頭にてお試し頂きたいところです。
ヘビーリネンを使用したステンカラーコートは18SS以来。
因みにこちらが、その時のもの。
18SS ヘビーリネンステンカラーコート
そして、こちらが今シーズン。
20SS ヘビーリネンステンカラーコート
チンフラップにラグランショルダーと。
一見、仕様はあまり変わっていない様にも見えますが、左胸元にあるポケットを無くし、腰に配置したマチ付きの立体ポケット。
シンプルなステンカラーコートに、このミリタリー感漂うポケットは個人的に心擽られる所。
おそらく同じ様な感情が湧く方も居られるはずです。
更に生地を寄りでご覧頂くと。
20SSシーズン=右
18SSシーズン=左
糸の太さの違いが伝わると思います。
18SSシーズンのものは14番手。
これでも比較的太目の糸となりますが、今シーズン使用されている糸は8番手と更に太い糸。
ミリタリー感漂うポケットと、このゴツく太い糸が相まり、良い意味での野暮ったさや男臭さのある1着に。
インナーの合わせ方仕方次第で、ロングシーズンの着用が可能となりますが、今回は実際に私が店頭にいる時のスタイルで。
ヘビーリネンステンカラーコート ( Natural ) 50,000 yen + tax / CONFECT
起毛リネンレギュラーカラーシャツ ( D.Brown ) 24,000 yen+ tax / CONFECT
ウォッシャブルウールタートルネックプルオーバー ( Brown ) 14,000 yen + tax / CONFECT
ラミーギャバジンイージーパンツ ( Beige ) 30,000 yen + tax / CONFECT
素材を合わせる事でスタイリングに纏まりを出しています。
室内とはいえ、高崎店は直通の立体駐車場から時折流れ込む冷気により、肌寒さを感じる事もあるので、インナーに起毛リネンとウォッシャブルウールの様な保温性のある物を合わせています。
あくまで室内での話し。
実際、通勤時にはこの中にジャケットを重ねております。
ここ最近、アウターに関してはサイズ4を着用する事が多くありましたが、生地を贅沢に使用し大判に仕立てられている今回はサイズ3を。
それでも、レイヤードを十分に楽しめるサイズ感。
着丈は身長163cmの私が着用して膝下程です。
参考までに。
前述で綴りましたが。
見た目に反した柔らかい生地。
風が当たった際のドレープ感には品の良さも見られます。
暖冬の今シーズン。
今年の春は足早にやって来そうです。
少し先を見据え、コートを靡かせながら待つのも良いのではないでしょうか。
今回も簡単ではありますが、この辺りで失礼致します。
______________________________
最新情報を随時更新しております。