SLOW MADE IN JAPAN
皆様こんにちは。
梅田店の西村です。
本日私がご紹介させて頂きますのは、「亀田縞」で有名な新潟市亀田地区にある機屋さんに、CONFECTが別注をかけた起毛リネンのチェックシャツになります。
起毛リネンチェックバンドカラーシャツ (D.Navy) 29,000 yen + tax / CONFECT
起毛リネンチェックレギュラーカラーシャツ (D.Navy) 29,000 yen + tax / CONFECT
「亀田縞」とはその名の通り、新潟市亀田地区で生まれた伝統織物になります。
特徴としては、手触りの良さや藍で織られた美しい縞模様が挙げられます。
その歴史は、遡ること今から300年程前の江戸時代。
元禄九年頃、亀田を中心とする農村地域で農家の自給用として織られていた織物がその始まりになります。
泥水に強く、丈夫な農作業着として愛されてきた織物は、独自の縞模様も評判となり、織物職人の手によって全国に「亀田縞」の名前が広がっていきました。
その後も、亀田地区は織物の町として発展を続け、最盛期の大正末期には600軒を超える機屋さんが軒を連ねていました。
しかし、戦争を契機に、伝統的な織物業者の廃業が目立つ様になり、機械化の時代が到来すると、亀田縞もその姿を消していきます。
そして、海外から安い生地を大量に買うことが出来る様になると、残った機屋さんも次々に廃業に追い込まれていきました。
月日は流れ、亀田縞の事を知る人は殆どいなくなってしまった2002年。
亀田縞の布と見本帳が見つかったことをきっかけに、伝統織物復活を目指し研究と試験を積み重ねてくことになります。
そして2005年、伝統の素朴で温かい風合いと、丈夫でしなやかさを兼ね備えた布として現代に蘇りました。
歴史を振り返ってみても、幾多の困難を乗り越えて江戸時代より現代に伝わる伝統織物。
今回はCONFECTらしく、リネンにて別注をかけた生地になります。
太い25番手の単糸を糸の段階で、ダークネイビー、ブラウン、ライトベージュにて染色。
定番でありながら、今年のトレンドでもあるチェック柄をCONFECTらしくクラシカルな雰囲気に仕上げました。
それぞれの色が個々に主張する訳でなく、互いの色を引き出しながら調和する雰囲気は、亀田縞の機屋さんならではの、古来の日本の色彩美を体現した生地に仕上がっているのではないでしょうか。
また、起毛を施すことで、柔らかな表情が生まれ、さらに保温性も高まりますので、肌当たりの良い着心地そのままに、秋冬シーズンも活躍してくれること間違いなしです。
度詰天竺クルーネックロングスリーブTシャツ (white) 11,000 yen + tax / CONFECT
ヘビーリネンツイルワイドテーパードトラウザー (Black) 38,000 yen + tax / CONFECT
M740 (Black) 97,000 yen + tax / QUILP by Tricker's
クォーターゲージタートルネックプルオーバー (キナリ) 14,000 yen + tax / CONFECT
ヘビーリネンツイルワイドテーパードトラウザー (Brown) 38,000 yen + tax / CONFECT
M740 (Black) 97,000 yen + tax / QUILP by Tricker's
量産化、機械化、効率化、国際化、多様化。
この様な言葉が叫ばれる時代を経て。
均一的なものではなく。
昔ならではのモノづくり、伝統産業が着目される時代に移りゆく中で。
日本の生産にこだわり。
そして、良いものを時間や手間をかけて作りこんでいく。
SLOW MADE IN JAPAN。
そんなCONFECTの信条に呼応した渾身のアイテムの登場です。
色の絶妙な混ざり合いが生み出す繊細な色彩美。
是非店頭にて、その歴史を感じてみてください。
P.S
P.S.
P.S.
住所:
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町4-20
グランフロント大阪 南館4F
電話番号:06-6374-1130
営業時間:10:00-21:00
※グランフロント大阪の営業時間に準ず