季節の変わり目の振り返り
皆さま、こんにちは。
梅田店の平山です。
先週まで凍てつくような寒さを感じる日が続いておりましたが、皆さまいかがお過ごしでしたでしょうか。
寒がりの私はといいますとここ数日の寒さを耐え凌ぐ為、今年は通勤中はカイロを多様しています。
使っていく中で「マグマ」という種類のカイロがあり、以前から出ていたものだとはじめて知りました。
SNSやインターネットの普及で知りたい情報が直ぐに得られる様になった昨今。
必要な情報を選ぶ事も時に必要な事だと思いますが、自分自身にとって興味関心の薄い情報に関しては、なかなか目に留まりにくいなと痛感した瞬間でした。
洋服についてもよくあるお話。
今は季節の変わり目。CONFECTでも新しい商品が続々と入荷しており、ついつい新作へと目がいきがちです。
今回は過去のアイテムを振り返りシリーズ第2段と致しまして、
なかなか各種媒体では紹介されにくい過去の名作の中からとっておきのアウターをご紹介致します。
【※過去第1段のBLOGはこちら。お時間ありましたら合わせてご覧頂けると嬉しいです。】
ヘンプ混撥水フィールドパーカー (D・NAVY) ¥53,900 (税込) / CONFECT
これ持っている‼って方もご覧になられている方の中にはいらっしゃるのではないでしょうか。
それでは少しこのアウターに改めて、皆さまとご一緒にみていきたいでと思います。
①生地とデザインの特徴について
生地にはコットンとヘンプを混ぜ合わせて織ったキャンバス素材を使用。
元々ヘンプは麻袋に使われる様なザラザラした質感のものが多いですが、繊維長の長い番手の糸を用いる事で、ザラザラ感は軽減されており、リネンとは違ったハリ感を楽しめます。
また近江晒し加工を行っているので、凹凸感のある独特な柔らかい肌触りを感じて頂けます。
デザインは「フィールドパーカー」というミリタリー物のお洋服がお好きな方には馴染みの型をベースに使用。
ただミリタリーと聞くと無骨な印象を抱く方もおられるかと思いますが、衿回りは柔らかい印象になる様に工夫されているのでご安心を。
最近のアイテムでも馴染みのある加工方法ですが、実はこちらのアイテムも「超撥水加工」を行っています。
ゴアテックスの様な化学繊維の素材と比較すると撥水性が永久的なものではないですが
使い込む事で化学繊維では味わう事が難しい、天然素材特有の経年変化を楽しんで頂けるのが良い点です。
それでは実際に着てみたいと思います。
③着用イメージ
OUTER ヘンプ混撥水フィールドパーカー (D・NAVY) ¥53,900 (税込) / CONFECT
PANT ブラックリネンキャンバストラウザーズ (NATURAL) ¥35,200(税込) / CONFECT
その他スタッフ私物
身長170cmのスタッフがサイズ3番を着用してみました。
非常に軽い質感で膝にギリギリかからない位の丈の長さなので着ていて全く苦にならないです。
フード周辺をアップにするとこの様な感じ。
このフードの立ち上がりが個人的には大事なポイント。
柔らかい質感でありながら立体的な見え方をしてくれるので首回りがスッキリまとまって見えます。
腰回りには大きめのポケットを2つ常備。
大きめのスマートフォンや財布等もしっかり収まるので、鞄要らずで出歩けます。
着用画像では前ボタンを占めて着用しておりますが、
コートの中にテーラードジャケットやデニムジャケット等を着用し、ボタンを開けて着用頂く事もコーディネートの幅を広げて頂く上ではおすすめです。
今回をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
このブログが日々のお洋服を楽しんで頂けますよう、少しでも皆さまの参考になれると嬉しいです。
それでは次回もよろしくお願い致します。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町4-20
グランフロント大阪 南館4F
Tel.06-6374-1130
営業時間 11:00-21:00
※グランフロント大阪の営業時間に準ず。
------------------------------------------------------------------------------------------------